◆この記事の内容でわかる事
- この記事を読むと良いカスタマーレビューを取得するための方法がわかります
◆この記事の執筆者
当記事執筆のTylerはマーケティング経験が20年超のベテラン(大半が米国)。
米国にてMBA、その後Northwestern大学にてデジタルマーケティングを含む
マーケティングの過程を修了していて、多彩な業種に対してのマーケティング
の知見を保有。また各デジマツールにおけるGoogleのCertificationを取得しています。
今回は良いカスタマーレビューを得る為のコツや方法がよく分かるようになります。
良いカスタマーレビュー、良いスコアを取得したい


良いカスタマーレビューとスコアを取得するための5つの方法

良いカスタマレビューとスコアを取得する
オンラインのカスタマーレビューの数やスコアがGoogle等検索エンジンでの検索ランキングに影響を及ぼすという事は皆さんもうお分かりかもしれませんが、よりよいオンラインのカスタマーレビューを貰うにはどうサービスの質などを改善すれば良いかという所が実は本質的に重要ですよね。
まずオンラインかオフラインかに関わらず一度立ち返らなけらいけない点は ”お客さんが評価をする事” という所です。
つまり、私が現在の私のビジネスに自信を持って、かつビジネスの計画通りに全ての事が進んでいても私のビジネスを評価するのはお客さんです。
要するに、あなたがあなたのビジネスのスコアを付けるのではなく、お客さんが付けるのです。
常に持っておかなければいけないマインドはお客さんがどう感じるかに注目する事です。
これを第一としてビジネスを行う事がお客さんからよい評価を貰う上で一番重要になってくる事です。
前回の記事でも記載しましたが、現在は新しいビジネスの利用の際に大半の人がオンラインのレビューを読んでいます。
特に飲食店を選択する際はなおさらです。
多くのレビューとよいスコアを取ると検索ランキングで上位になるというのも当然重要ですが、よいレビュー自体が強力な宣伝や証明になり、かつこれ程までに新しい潜在客に対して説得力のあるものはないのです。
なのでAmazonやその他オンラインサービスでもあなたの購入履歴から購入商品のレビューを残して下さいというお願いが何度も届くのです。
実際のお客さんのレビューは私たちが自分のサービスが凄い良いと自身のWebサイトで言い回るよりも何十倍もの効果があると言って差支えないでしょう。
1.既に貰っているレビューに注目する
これから先、良質で良いスコアのレビューを貰うにはどうするかと考えるのはごく自然な事ですが、まず今現在貰っているレビューに対して出来るだけ全て返信を書いてみましょう。
その中で、自分たちのビジネスで反省し改善しなければならないものはお客さんにそう約束をしましょう。
もしお客さんが勘違いをしている場合にも真摯に対応する事が重要です。
レビューを新たに書く人の大半は既に書かれているレビューも読む人が多い。
そこで真摯に対応している返信を見れば、たとえサービスの結果などに不満を持っているお客さんがいたとしても悪いレビューを貰う事の抑止策にもなるのです。
2.効果的にレビュー記載のお願いをする
レビュー記載のお願いを効果的にする事も心がけて欲しい。
あなたがお客さんだったらどういう形でお願いされるのが効果的だろうか(因みにGoogleはフェアなレビューを収集するために、レビューの替わりに特典を与える事を認めていない)
私が現在までのところ効果的だと思っているのはサービスの最中にレビューサイトへのリンクコードが印刷されたレビューお願いカードと共にお客さんのレビューをどう活用していて、どのくらい重要なのか簡潔に説明して上げる事でかなりの数のレビューが集まるし、実際に対面で話しをしながらお願いする効果か比較的非常にスコアも良い事が多い。
もし、予約時や登録時にメールアドレスを取得していれば、1週間後、またその1週間後という形で3回ほどお願いメールを送信する。(しつこすぎるのも良くないので適度な回数に抑える)
このメールの時に慣れ慣れし過ぎずかつ、機械的過ぎない程度でフレンドリーでパーソナルなメールを送信する事が効果的です。
3.悪いレビューに迅速に対応する
普段から良いレビューを貰おうと頑張って取り組んでいても客さんも千差万別ですので、悪いレビューを貰う時もあります。
まずはレビューを残してくれた事を感謝し、悪い経験をさせてしまった事について真摯に謝る事が先決です。決して、攻撃的な態度を見せてはいけません。このような態度は状況をさらに悪くさせてしまうからです。
その時に迅速かつ真摯に対応すると、一度悪いスコアを付けたお客さんが翻意し、スコアをプラス修正する場合が往々にしてあります。
また真摯に返信している対応を見ているとなかなか、悪いスコアが付け難くなるという心理的作用もあります。
悪いスコアを付けたい人はサービスに不満があってあなたのビジネスをお店を傷つけてやりたいと思っています。
なのでそのような真摯な対応を見てしまうと攻撃的に出づらくなるという高品質の防御が相手の攻撃的な気を逸らすという効果があります。
4.良いレビューにも超速で対応する
今度は良いレビューを貰った時の対応だ。
良いレビューを貰った時は最大限の感謝の気持ちを表す事は当然ですが、レビューを貰ったら即、少なくとも一日以内には返信をするように心がけて下さい。
その対応で3つの星だった評価が4つの評価に上がる事もありますし、上述しましたが、悪いレビューを残す事がためらわれるという状況も作り出します。
またそのお客さんが次回にビジネスやお店を利用した場合にさらに良い、又は同等の良いスコアを付けてくれれば全体としてスコアの底上げにはなります。
つまり、はっきり言うとこれは数のゲームです。
数人の熱狂的なファンが何度も良いスコアを付けてくれたら全体の平均スコアは上がる訳ですから、そういった長期的に何度も利用してくれるようなお客さんにも毎度レビューのお願いをする事で長期的にはスコアに良い影響があります。
5.ダイレクトなお願いではなく長期的なファンを獲得する方法を取る
ダイレクトがお願いが功を奏す事もありますが、これはジェネレーションや性別など色々なメトリックスによって変わる可能性があります。
特に若い世代、現在30歳以下のジェネレーションZと呼ばれる人達はダイレクトなお願いや宣伝をあまり受け入れない又は逆に反応がなくなってしまう事さえあると言われています。
そういった層もダイレクトな方法ではなくインダイレクトな方法でFacebookのグループを作ってInviteしたり、Twitterで若い年齢層を狙って商品やビジネスの紹介をするなどより間接的な方法で中長期的な視点で取り組む事によって若年層のファンを増やすという方法です。
つまり、このジェネレーションには考える時間をゆっくりとあげる緩やかさが必要です。
まとめ
如何でしたでしょうか。 良いカスタマーレビューとスコアを手に入れる為の基本的な方法がわかったと思います。
今後も新しい手法などをアップデートしていきたいと思います。
良いカスタマーレビュー、良いスコアを得る5つの方法
- 既に貰っているレビューに注目する
- 効果的にレビュー記載のお願いをする
- 悪いレビューに迅速に対応する
- 良いレビューにも超速で対応する
- ダイレクトなお願いではなく長期的なファンを獲得する方法を取る
今回の記事を楽しんで頂けたらとても嬉しいです。 次回以降は少しずつプラットフォーム毎の記事を書いていきたいと思います。
また、もしGoogleマイビジネスを利用するメリットを知りたいという方は以下の記事をご参考にして下さい。
こちらもCHECK
-
-
【完全版】Googleマイビジネスを利用する10のメリット
◆この記事の内容でわかる事 この記事を読むとGoogleマイビジネスを利用するローカルSEO(MEO)のベネフィットについて理解出来ます ◆この記事の執筆者 当記事執筆のTylerはマー ...
続きを見る
Googleマイビジネスでもっとカスタマーレビューを得る方法を知りたいという方は以下の記事を参考にして下さい。
さらにこれもCHECK
-
-
【超重要】Googleマイビジネス カスタマーレビューをもっと得る10つの方法
◆この記事の内容でわかる事 この記事を読むとGoogleマイビジネスのカスタマーレビューをより取得する方法がわかります ◆この記事の執筆者 当記事執筆のTylerはマーケティング経験が2 ...
続きを見る